この記事で分かること
- 【楽天ブラックカード】申し込み開始時期
- 【楽天ブラックカード】申し込み条件
- インビテーションはもう来なくなる!?
- 【楽天ブラックカード】特徴まとめ
- 【楽天ブラックカード】条件に届かない人にオススメのカード ※紹介コード有り
2023年に【楽天ブラックカード】をインビテーション経由で発行した私が、申し込み制について解説します。
私も愛用している【楽天ブラックカード】は、今までインビテーションが来ないと発行できないレアカードでした。
しかし!
24年7月2日に待望の「申し込み制開始」のリリースが発表されましたので、今回はその条件をどこよりも早く解説していきます👌
>>> コスパ系プラチナカードをまとめてご紹介!欲しいカードが絶対見つかる👇
目次から読みたい場所に飛べます!
■結論【楽天ブラックカード】申し込み条件は2つ
楽天ブラックカード申し込み条件
- 「楽天プレミアムカード」のご契約から12カ月以上経過
- 12カ月間のカードご請求金額が合計500万円以上である会員様
【楽天ブラックカード】を自分で申し込む場合、上記2つの条件をクリアすることで、「楽天e-NAVI」内へ案内バナーが表示され、申し込みが可能となるようです!
また、この12ヶ月の算出方法には決まった時期があり、下記の見直し時期にそって決められるようです。
なので、ご自身のカード発行月から開始とはならない点にご注意ください。
(1)対象見直しのサイクル
年4回(各年の1月・4月・7月・10月)
(2)ご契約年月からの経過期間
上記(1)の各見直し月の前々月末日時点における、楽天プレミアムカードご契約日からの経過月数
(3)ご請求金額の集計対象期間
上記(1)の各見直し月の前々月を最終月とする直近12カ月間
※カードを複数枚お持ちの方は、楽天プレミアムカード以外のカード(家族カード・ETCカード・楽天ビジネスカードを含む)のご利用分も合算対象に含まれます。
※ポイント支払い分は合算対象に含まれません。
※事前入金された場合、反映のタイミングによって合算対象に含まれない場合がございます。
>>> 「楽天プレミアムカード」発行はこちらから
\楽天ブラックカード申し込みの必須要件/
《楽天プレミアムカード》
今なら!新規入会&1回利用で【5000P】プレゼント👇
■もう【楽天ブラックカード】インビテーションは来ない!?
【楽天ブラックカード】の申し込み条件が発表されてしまったことで、その条件を満たさない方へのインビテーションは今後来なくなる可能性が高いといえます。
【楽天ブラックカード】の申し込み枚数が想定よりも下回った際は、追加で条件が緩くなったり、一部インビテーションが発行されることは今後あるかもしれませんが、近いうちは考えにくいです。
ちなみに、私がインビテーションを獲得した際は、今回の申し込み条件はクリアしていなかったので、今までにインビテーション経由で入会した方は少しお得に入会できたという結果になります。
>>> 「ヒルトンゴールドステータス」を無料獲得できるホテル系クレカといえば!
■【楽天ブラックカード】特徴まとめ
【楽天ブラックカード】と「楽天プレミアムカード」の主な特徴は上記の通りです。
さらに【楽天ブラックカード】を持つ私が、メリット、デメリットを詳しく解説した記事は下記でご覧いただけます。
>>> 実際のリアルレビューはこちらから👇
メリット・デメリットを把握した上で、
- それでも条件をクリアすべきなのか
- 他のカードで同じレベルの優待を獲得するのか
を考えてから修行していただけたらと思います。
ただ、なかなかこの条件をクリアするのは厳しい方も多いと思います。
そんな場合は、今からご紹介する【楽天ブラックカード】と同等の優待を得られる他のカード発行も検討してみてくださいね。
■【楽天ブラックカード】の代わりに持つべきクレジットカード3選
【楽天ブラックカード】の条件を見て、手に入れるのが困難だと感じた方も多いのではないでしょうか?
そこで、【楽天ブラックカード】と同等の優待を受けられるオススメのカードを3つご紹介します!
紹介コードをご用意した格安プラチナカードが多数ありますので、ぜひ最後までご覧ください👌
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
楽天ブラックカード | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード | |
年会費 | 33,000円(税込) | 22,000円(税込) | 22,000円(税込) 初年度年会費無料! |
ご利用可能額 | 300万円~1,000万円 | 通常: ~900万円 (各種サイト調べ) | ビジネス: 〜1200万円 (各種サイト調べ) |
国際ブランド | Visa / Mastercard / JCB / AMEX | AMEX | AMEX |
家族カード会員年会費 | 無料(2枚まで) | 年会費 3,300円(税込)/1枚 (通常:4枚まで) | 年会費 3,300円(税込)/1枚 (ビジネス:9枚まで) |
プライオリティパス | 無料(同伴者2名も無料利用可能) ※2025年1月1日以降、サービス提供方法変更 | 無料(同伴者1名につき4,400円) | 無料(同伴者1名につき4,400円) |
旅行傷害保険 | 自動付帯 | 海外:利用付帯 国内:自動付帯 | 海外:利用付帯 国内:自動付帯 |
コンシェルジュサービス | 利用可能(24時間365日) | 利用可能(24時間365日) | 利用可能(24時間365日) |
還元率 | 1% (100円につき1ポイント) | 0.75%〜1% (国内:1,000円につき1.5ポイント 海外:1,000円につき2ポイント) (1ポイント5円) JALマイルの場合:1.25% | 0.5%〜1% (国内:1,000円につき1ポイント 海外:1,000円につき2ポイント) (1ポイント5円) JALマイルの場合:1.25% |
招待日和 (2名利用で1名無料) | 利用可能 (※マスターカードのみ) | 利用可能 | 利用可能 |
年会費を安く、でも【楽天ブラックカード】相当の優待を享受したいというときは、【セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード】!
年会費が22000円(税込)とかなり安いにも関わらず、セゾン独自のホテル優待や、AMEXのトラベル優待も利用可能。
おすすめはビジネスの方で、会社員や個人事業主なども普通に申し込めて、さらに初年度年会費無料!
当ブログはセゾンプラチナのアンバサダーになってますので、入会翌々月末までに指定金額以上ご利用で「Amazonギフトカード¥12,000がもらえる」特別紹介URLをご用意しました!是非ご活用ください👌
>>> 紹介特典を受ける場合は、下記紹介専用ページから申し込みをお願いいたします。
\通常入会特典+Amazonギフトカード¥12,000がもらえる/
《セゾンプラチナ&ビジネスアメックス》
紹介専用申し込みサイト👇
・下記キャンペーンURLからの申し込みでないと「Amazonギフトカード」の付与はされませんので、ご注意ください
・紹介URLから申し込んでも、個人情報などが私に伝わることはないので、ご安心ください。
>>> セゾンプラチナアメックスの魅力を詳しく解説中👇
LCラグジュアリーカード(チタンカード)
楽天ブラックカード | LCラグジュアリーカード(チタン) | |
年会費 | 33,000円(税込) | 55,000円(税込) |
ご利用可能額 | 300万円~1,000万円 | 一律の制限なし |
国際ブランド | Visa / Mastercard / JCB / AMEX | Mastercard (最上級ワールドエリート) |
家族カード会員年会費 | 無料(2枚まで) | 年会費 16,500円(税込)/1枚 |
プライオリティパス | 無料(同伴者2名も無料利用可能) ※2025年1月1日以降、サービス提供方法変更 | 無料 |
旅行傷害保険 | 自動付帯 | 海外:自動付帯 国内:利用付帯 |
コンシェルジュサービス | 利用可能(24時間365日) | 利用可能(24時間365日) |
還元率 | 1% (100円につき1ポイント) | 1% |
グルメ優待 (2名利用で1名無料) | 招待日和 利用可能 (※マスターカードのみ) | ラグジュアリーダイニング 利用可能 |
【楽天ブラックカード】の券面より重厚で高級感のある金属製カード【LCラグジュアリーカード】。
年会費は55,000円と少し高めの設定ですが、その分他社カードにはないオリジナルの優待が非常に多く、このカードでしか手に入らない経験を得ることができます。
このカードは「紹介枠を持ったカード保有者」からの紹介だと15,000円相当のポイントが入会特典として付与されます!
当サイト経由で営業担当者のご紹介が可能なので、ぜひお得な紹介でカードをGETしてください。
オリジナル優待例
- ラグジュアリーアイコン:今話題のダイニングや⼀般アクセスできない会員制レストランで行われる特別なダイニングへ招待
- ラグジュアリーアップグレード:コース料理のアップグレードや、ウェルカムドリンクや特別な一品など、LC会員限定の様々な優待
- ラウンジアワー:⾼級ホテルや会員制ラウンジなどの上質な空間を気軽にサードプレイスとして利⽤できる
- 映画鑑賞券を毎月1枚プレゼント
- 国立美術館の所蔵作品展を同伴者1名までいつでも無料
- VIPホテル優待
- ケンズカフェ(ガトーショコラ)優先購入
>>> 当ブログ専任【ラグジュアリーカード営業担当者】経由の発行で特別ポイント付与👌
\最大50,000円分のポイントがもらえる/
《LCラグジュアリーカード》
営業担当 紹介専用フォーム👇
>>> ラグジュアリーカードのおすすめポイントを詳しく解説👇
>>> 2024年7月に「LCラグジュアリーカード」では「HoteLux」Elite Plus会員に無料で登録できるように!
ダイナースクラブカード
すでに「楽天プレミアムカード」を利用しているけど、【楽天ブラックカード】のインビテーションが届かない・・・。
という方は、【楽天ブラックカード】より年会費が安く、同等の特典がほぼ全て付与された「ダイナースクラブカード」がオススメ!
楽天ブラックカード | ダイナースクラブカード | |
年会費 | 33,000円(税込) | 24,200円(税込) |
ご利用可能額 | 300万円~1,000万円 | 一律の制限なし! |
国際ブランド | Visa / Mastercard / JCB / AMEX | ダイナース (※コンパニオンカード:マスターカードが無料付帯) |
家族カード会員年会費 | 無料(2枚まで) | 家族会員 5,500円(税込) |
プライオリティパス | 無料(同伴者2名も無料利用可能) ※2025年1月1日以降、サービス提供方法変更 | 無し ※海外空港ラウンジは年10回まで無料 (国内/海外1,300ヵ所以上の空港ラウンジ) |
旅行傷害保険 | 自動付帯 | 海外:自動付帯(一部利用付帯で増額) 国内:利用付帯 |
コンシェルジュサービス | 利用可能 | 利用不可 |
還元率 | 1% (100円につき1ポイント) | 0.40%~1.00% (100円につき1ポイント) |
グルメ優待 (2名利用で1名無料) | 利用可能 (※マスターカードのみ) | 利用可能 |
グルメに強いダイナースらしく【エグゼクティブダイニング】の利用でコース料理が2名以上で1名無料!
さらに、【料亭プラン】では予約が取りづらい名店を、ダイナースが代わりに予約してくれるというVIPなサービスもあります👌
また、「プライオリティパス」は付帯していませんが、カードのみで国内/海外1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用可能!(※海外空港ラウンジは年10回まで無料)
さらに、「ダイナースクラブカード」は、楽天ブラックカード同様、完全招待制のブラックカード「ダイナースプレミアムカード」への招待対象となっています。
「ダイナースプレミアムカード」は招待条件が公開されておらず、AMEXセンチュリオンのようにハイステータス「ブラックカード」として有名な1枚!年会費は 143,000円(税込)と真のステータスカードの一つ。
>>> 申し込みは、ダイナースカード公式サイトから
\【ダイナースプレミアムカード】への近道/
《ダイナースクラブカード》
入会キャンペーンページ👇
>>> 他にも【楽天ブラックカード】の代わりに持ちたいクレカを紹介!《紹介コード多数有り》
■終わりに
とうとう申し込み制が発表された【楽天ブラックカード】。
正直インビテーションで入会した方が、条件が緩かったので、ここまでして狙うべきカードなのかは意見が分かれるところ。
それでもやっぱり欲しいという方は、まず「楽天プレミアムカード」の発行からスタートしてみましょう!
これを機に諦める方は、同等の優待が受けれるカードは多数あります!
他のカードもご紹介していますので、下記の記事からチェックしてみてくださいね。
>>> 「楽天プレミアムカード」発行はこちらから
\楽天ブラックカード申し込みの必須要件/
《楽天プレミアムカード》
新規入会&1回利用で【5000P】プレゼント👇
>>> 当ブログ一押しカードはコレ!
「LCラグジュアリーカード」審査時間こちらで解説👇