AMEX クレジットカード

セゾンプラチナビジネスアメックス特典・優待完全まとめ【2025年版】

セゾンプラチナビジネスアメックス特典・優待

okome|プロマーケター

【現役上場企業マーケター】口コミ・商品サービス情報を徹底分析! 皆様の調べる手間を省き、楽に知恵を増やせるBLOGを目指します。 ▶︎クレカアンバサダー:AMEX /ラグジュアリーカード/セゾンアメックス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード(通称:セゾンプラチナビジネスアメックス)」は、個人事業主・フリーランス・中小経営者向けに設計された、コスパ最強クラスのプラチナカードです。

  • 年会費 33,000円(税込)
  • 追加カード1枚無料(従業員に持たせやすい)
  • プライオリティパス 無料付帯(レストラン特典も対象)
  • 経費計上できる → “実質無料に近づく

という「経費 × 旅 × ステータス」が満たされる構成。

本記事では、

  • 特典・優待を一覧で整理
  • 個人向けセゾンプラチナとの違い
  • 年会費を実質無料に近づける使い倒し術
  • 審査の通りやすさ
  • 申込で特典を最大化する方法

まで、カードを保有している私が実体験ベースで解説していきます。

当ブログは「セゾンプラチナアメックス」「セゾンプラチナ ビジネスアメックス」の《特別紹介リンク》をセゾンカード様よりいただいておりますので、発行検討中の方はぜひ下記リンクをご活用ください。

  • 紹介専用リンク先からカードを選択可能
  • 初年度年会費無料+Amazonギフト¥12,000》で超お得
  • カード会社営業担当と直接繋がっているアンバサダーだから紹介実績も豊富

👉 「セゾンプラチナビジネスアメックス」紹介専用ページはコチラ

\初年度年会費無料+Amazonギフトカード¥12,000/

《セゾンプラチナ ビジネスアメックス》
CHIESAITO専用紹介ページ

【紹介専用】申し込みはこちら


基本情報(年会費・家族カード)

項目内容
年会費33,000円(税込)
追加カード3,300円/枚
ETCカード無料
国際ブランドAmerican Express
券面プラスチックカード
家族カード制度なし(ビジネス向けのため追加カードで対応)

セゾンプラチナ ビジネス アメックス」は個人版プラチナと違い、家族カードではなく「追加カード」扱いになります。1枚あたり年会費3,300円がかかりますが、従業員・パートナーに渡すことで効率的に支払いを管理できます。

また、「セゾンプラチナ ビジネス アメックス」は会社員でも発行が可能なカードで、ご家族に追加カードを発行して利用できるので、会社員の方でもこちらを選択する人が多いです。


「セゾンプラチナ ビジネス アメックス」特典一覧

引用:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード公式サイト
カテゴリ主な特典ポイント
空港・旅行プライオリティパス(レストラン特典対応) / 国内空港ラウンジ / 星野リゾート優待 / オントレ年会費以上の価値を出すメイン特典
ダイニング系コース料理1名分無料 / コンシェルジュ記念日・接待と相性◎
ビジネス支援弥生クラウド優待 / Dropbox / 福利厚生クラブ経費削減がそのまま実益に
保険・補償海外旅行保険 / ショッピング保険カード1枚で出張の不安を軽減
ポイント・マイルセゾンマイルクラブでJAL還元率UPJAL派は特に相性良い

①プライオリティパス(レストラン特典対応)

  • 通常 年会費 70,000円相当 → 無料付帯
  • 同伴者:1名35米ドル
  • 関空・成田・福岡の「レストラン優待」対応

例:成田 ぼてぢゅう屋台
→ 1人あたり 3,000円相当 割引

出張や旅行機会の多い会社員・個人事業主・社長ほど、恩恵が最大化される特典といえます。
また、近年各カード会社で改悪が続くプライオリティパスのレストラン特典も利用ができるカードなので、1枚は持っておきたい!


② コンシェルジュ(チャット対応可)

  • ホテル・レストラン・チケット手配
  • 空席なし → 独自枠で確保される例あり
  • 忙しい経営者/個人事業主の時間価値が上がる

セゾンプラチナ ビジネス アメックス」ではチャット・メール・電話でのコンシェルジュ利用が可能です。
レストラン、コンサートチケット、ホテル予約などを専属秘書のように依頼することで、時間をより有効活用できます。


③ セゾンマイルクラブ(JAL派は神)

カードJALマイル還元率
通常利用1.125%

セゾンプラチナ ビジネス アメックス」は特にJAL派 / 出張多い人に人気のカードです。
セゾンマイルクラブに入ることで、実質「マイル製造機」 としてガシガシ使えるカードになります。JAL利用の多い方はぜひ発行を検討ください。

  • 紹介専用リンク先からカードを選択可能
  • 初年度年会費無料+Amazonギフト¥12,000》で超お得
  • カード会社営業担当と直接繋がっているアンバサダーだから紹介実績も豊富

👉 「セゾンプラチナビジネスアメックス」紹介専用ページはコチラ

\初年度年会費無料+Amazonギフトカード¥12,000/

《セゾンプラチナ ビジネスアメックス》
CHIESAITO専用紹介ページ

【紹介専用】申し込みはこちら


個人版セゾンプラチナとの違い(比較表)

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスセゾンプラチナ・アメックス
年会費33,000円(税込)
※初年度年会費無料※
33,000円(税込)
利用限度額~1,200万円~900万円
還元率国内:1,000円につき1ポイント
海外:1,000円につき2ポイント
国内:1,000円につき1.5ポイント
海外:1,000円につき2ポイント
ETCカード無料無料
追加カード年会費 3,300円(税込)/最大9枚まで年会費 3,300円(税込)/最大4枚まで
プライオリティパス無料(同伴者1名あたり35米ドル)
※2025年1月1日以降、デジタル会員証
無料(同伴者1名あたり35米ドル)
※2025年1月1日以降、デジタル会員証
旅行傷害保険家族特約なし家族特約あり
コンシェルジュサービス利用可能利用可能
セゾンマイルクラブ年間5,500円(税込)
(※年間合計1,500万円利用で無料)
年間5,500円(税込)
引き落とし口座個人口座・法人口座個人口座
紹介専用
特別フォーム
>>> ビジネスはこちら>>> 通常版はこちら
※リンク先で
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」
を選択してください
※その他の特典などは各サイトでご確認ください
  • 事業をしているなら、「ビジネス」の方が“合理的に得”
  • 海外旅行・出張が多い会社員は「ビジネス」の方が優待活用しやすい
  • 国内利用がメイン、かつ旅行などの機会が少ない会社員は「個人版」がお得
  • 家族旅行が多い会社員は「個人版」の方が旅行保険での家族特約あり

セゾンプラチナアメックス」個人版とビジネス版、どっちを選べばいい?という方は、下記の記事で詳細をまとめていますので併せてご覧ください。

>>> セゾンプラチナアメックスとビジネスの違いを徹底比較


「セゾンプラチナ ビジネス アメックス」実質無料に近づけるカード活用法

① 経費計上で実質負担を圧縮

年会費33,000円 ÷ 法人税率30%
= 実質負担 約23,100円

② プライオリティパスで即回収

  • プライオリティパス年会費:70,000円相当
  • 空港 × 月1 → 3,400円 × 年12回 = 40,800円相当
    = 年会費を超える

③ JALマイルでさらに上乗せ

月10万円利用 × 1.125% × 12ヶ月
= 年13,500マイル
→ 国内線往復レベル

年会費は「払うもの」ではなく「回収するもの」。
特に「空港+レストラン優待」を活用するなら、下記の記事も併せてチェックしてみてくださいね。

>>> セゾンプラチナアメックスのプライオリティパス活用術


審査は厳しくない!?(ポイントは“信用情報の一貫性”)

通りやすい人通りにくい人
個人事業主 / 開業届あり直近で延滞がある
法人代表 / 登記済み年商が極端に不明瞭
副業フリーランスでもOK収入証明を出さない
紹介リンクを経由する普通に公式サイトから申し込み

セゾンプラチナ ビジネス アメックス」は決算の良し悪しではなく「継続性」が見られるカード。
個人事業主で副業をしている方や、開業したばかりの方でも審査通貨実績がありますので、まずはクレヒスを綺麗にした上で申し込みましょう!

また、都市伝説レベルですが普通に公式サイトから申し込むよりも、「紹介リンク経由」でのお申し込みの方が通りやすい!?という噂もクレカ界隈ではずっとあります。特典も通常申し込みよりも豪華なので、ぜひ活用してお得に発行してくださいね。

審査に不安がある方は、下記の記事で実際の審査時間・通過のコツを詳しくまとめていますので、併せてご覧ください。

>>> セゾンプラチナビジネスアメックスの審査は厳しい?必要年収・審査時間・通過のコツ

  • 紹介専用リンク先からカードを選択可能
  • 初年度年会費無料+Amazonギフト¥12,000》で超お得
  • カード会社営業担当と直接繋がっているアンバサダーだから紹介実績も豊富

👉 「セゾンプラチナビジネスアメックス」紹介専用ページはコチラ

\初年度年会費無料+Amazonギフトカード¥12,000/

《セゾンプラチナ ビジネスアメックス》
CHIESAITO専用紹介ページ

【紹介専用】申し込みはこちら


よくある質問(FAQ)

Q:副業でも持てる?

A:持てます。「開業届」または「個人事業主的な収入」があればOK。

Q:追加カードは従業員でもいい?

A:大丈夫です。支払いは代表者が一括管理できます。

Q:個人のクレカと併用できる?

A:「セゾンプラチナ ビジネス アメックス」を発行すると、年会費無料で個人版「セゾンプラチナアメックス」を発行することができます。セゾンカードも2枚持ちを推奨しているといえます。


結論:個人事業主・社長・フリーランスは、持たない理由がない

  • 経費が整理できる
  • 旅が快適になる
  • JALマイルが貯まる
  • 追加カード無料で組織運営が楽になる

→ 「時間」と「お金」と「信用」を同時に上げられるカード。

迷う理由が「年会費」なら、使い方が最適化されていないだけといえます。このカードは「年会費回収型カード」としても有名。
ここまで読んで「自分に合うのはビジネス版だ」と感じた方は、ぜひ下記の紹介専用リンクをご活用くださいね。

下記の紹介リンクでは、個人版「セゾンプラチナ アメックス」の申し込みも可能です。ご自身に合うカードを選択してお申し込みください。

  • 紹介専用リンク先からカードを選択可能
  • 初年度年会費無料+Amazonギフト¥12,000》で超お得
  • カード会社営業担当と直接繋がっているアンバサダーだから紹介実績も豊富

👉 「セゾンプラチナビジネスアメックス」紹介専用ページはコチラ

\初年度年会費無料+Amazonギフトカード¥12,000/

《セゾンプラチナ ビジネスアメックス》
CHIESAITO専用紹介ページ

【紹介専用】申し込みはこちら

>>> プライオリティパス レストラン特典が使えるカードはこちらで解説中

合わせて読みたい

>>> セゾンプラチナビジネスアメックスの紹介はこちら

>>> セゾンプラチナアメックスの紹介はこちら

  • この記事を書いた人

okome|プロマーケター

【現役上場企業マーケター】口コミ・商品サービス情報を徹底分析! 皆様の調べる手間を省き、楽に知恵を増やせるBLOGを目指します。 ▶︎クレカアンバサダー:AMEX /ラグジュアリーカード/セゾンアメックス

-AMEX, クレジットカード
-, , ,